矯正歯科
当院での治療 / メリットとは?
新浦安ハーヴェスト歯科・矯正歯科 > 矯正歯科 当院での治療 / メリットとは?
矯正歯科治療について
痛みの少ない治療がしたい | |
周囲に気づかれずに矯正したい | |
通院に時間をかけたくない | |
目立つ矯正装置をつけたくない | |
金属アレルギーでも治療できる |

矯正歯科とは?

歯並びが悪いと、見た目だけではなく、虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。
矯正歯科は、悪い歯並びや噛み合わせをきちんと噛み合うよう、きれいな歯並びにする歯科治療です。当院では、薄く透明なつくりで目立たない「インビザライン(inbisalign)」というマウスピース矯正装置を使用した矯正治療を取りいれています。ワイヤー矯正のように金属の矯正装置では「装置が目立つ」「食べ物が引っかかり食べずらい」などの悩みを改善した治療ですので、安心して治療に専念することができます。
>「インビザライン」について詳しくみる
矯正歯科は、悪い歯並びや噛み合わせをきちんと噛み合うよう、きれいな歯並びにする歯科治療です。当院では、薄く透明なつくりで目立たない「インビザライン(inbisalign)」というマウスピース矯正装置を使用した矯正治療を取りいれています。ワイヤー矯正のように金属の矯正装置では「装置が目立つ」「食べ物が引っかかり食べずらい」などの悩みを改善した治療ですので、安心して治療に専念することができます。
>「インビザライン」について詳しくみる
矯正治療の専門医がいる 当院の矯正歯科の特徴
「予防」を目的とした矯正治療
歯並びが凸凹していたり、上下の歯が前後・上下的に綺麗にかみ合っていない状態を「不正咬合」といいます。
不正咬合が引き起こす問題として
・食べ物がよく噛めない
・歯磨きがしにくいため、虫歯・歯周病になりやすい
・発音に影響を及ぼす
・顎の関節・筋肉に負担をかける
・見た目
といった問題が挙げられます。
矯正治療によって歯並びを改善することで上記問題解決を図ることができます。
小児期治療の目的として「不正咬合の予防」が挙げられます。小児期治療は成長と歯の生え変わりを利用して、永久歯を正しい位置へ誘導することで、将来的に不正咬合になることを予防することが目的です。
成人矯正治療では、不正咬合を治療することで、歯磨きがしやすくなることで虫歯・歯周病を予防することができます。
また、バランスの良い咬合は歯のダメージを軽減し、歯の喪失を予防することにも繋がります。
不正咬合が引き起こす問題として
・食べ物がよく噛めない
・歯磨きがしにくいため、虫歯・歯周病になりやすい
・発音に影響を及ぼす
・顎の関節・筋肉に負担をかける
・見た目
といった問題が挙げられます。
矯正治療によって歯並びを改善することで上記問題解決を図ることができます。
小児期治療の目的として「不正咬合の予防」が挙げられます。小児期治療は成長と歯の生え変わりを利用して、永久歯を正しい位置へ誘導することで、将来的に不正咬合になることを予防することが目的です。
成人矯正治療では、不正咬合を治療することで、歯磨きがしやすくなることで虫歯・歯周病を予防することができます。
また、バランスの良い咬合は歯のダメージを軽減し、歯の喪失を予防することにも繋がります。

日本矯正歯科学会認定医による安心で、最先端の矯正治療
ハーヴェスト歯科・矯正歯科の加藤は、日本矯正歯科学会認定医です。日本矯正歯科学会は、1926年設立の対外的にも日本を代表する矯正歯科学会で、会員数は7000名を超えます。認定医を持っていないと矯正治療を行ってはいけない、ということはございません。もちろん、認定医をお持ちでない先生でも、素晴らしい技術で治療している先生もいらっしゃいます。しかし、日本矯正歯科学会認定医取得には臨床経験の年数・症例数・論文発表等の厳しい条件が求められておりますので、日本矯正歯科学会認定医か否かは矯正治療を受ける上で一つの目安となります。私自身、矯正認定医を取得がゴールと思ってはおりません。技術の進歩に伴って、日々勉強です。

他分野と連携したオーダーメイド治療
矯正治療を開始するにあたり、精密な検査・結果を元に最良の治療計画を患者様に提案するのは当然のこととして、どの矯正医も行っています。ハーヴェスト歯科の大きな特徴として、他分野のスペシャリストが複数所属しております。矯正治療を行うにあたり、多分野との連携は非常に重要です。矯正医は時に盲目的に、矯正治療のみで治療ゴールを設定しがちです。他分野のスペシャリストがいるからこそ、より総合的・包括的な治療が行え、それは結果として患者様にとって最良の結果をもたらしてくれると、我々ハーヴェスト歯科のチームは信じております。

高度な歯科矯正治療で美しい歯に 当院の矯正歯科専門医

矯正歯科専門医 |
加藤 龍史RYUSHI KATO |
痛みの少ない装置がよい、見えない装置がよい、治療期間が短い方が良いなど、患者様の悩みも多種多様です。一方で私たち矯正医が提供できる方法としても、最先端の治療方法から、歴史に裏打ちされた治療方法まで。一言に矯正治療と言っても無数の方法があります。患者様の悩み・希望と一番マッチし、最良の結果をもたらす治療方法を提案・コーディネートすることが私たち歯科医師・矯正医の仕事です。矯正治療中は、「歯が磨きにくい」「痛い」「慣れるまで話しにくい」など、決して良いことばかりではありません。それを乗り越えなければいけないのは、患者様自身です。それが起こらないよう色々な手段を講じるのは当然として、それを緩和するようアドバイスしながら寄り添う事ができる、そんな矯正医でありたいと思っております。 あなたの悩みを解決する手段があるかもしれません。一度お話を聞かせてください。悩むなら、一緒に悩みましょう。 |
資格 |
・日本矯正歯科学会 認定医 ・インビザライン(マウスピース矯正)認定医 |
矯正歯科治療のメリット

矯正治療の選択肢が豊富にあるため、自分の歯並びに適した治療法や、自分の生活環境に合わせた治療法を選択できます。
たとえば、一般的な金属のブラケットを使用しない透明マウスピース型の「インビザライン矯正」、または目立ちにくいワイヤーやブラケットを使用した「クリア矯正」、外科治療を含めて大きく動かす「スピード矯正」、一部分だけに施術する「部分矯正」などがございます。
たとえば、一般的な金属のブラケットを使用しない透明マウスピース型の「インビザライン矯正」、または目立ちにくいワイヤーやブラケットを使用した「クリア矯正」、外科治療を含めて大きく動かす「スピード矯正」、一部分だけに施術する「部分矯正」などがございます。
美しさ
透明で目立ちにくい、マウスピース治療を用いることで、一般的なブラケットやワイヤーを使用せず周囲に気づかれずに治療することができます。
安全
マウスピース矯正は、ワイヤー・ブラケット矯正に比べて、痛みが少ない治療です。ですので、小学生くらいのお子様でも安心して治療を行うことが出来ます。また、金属を使用しないのでアレルギーでお悩みの方でも心配せずに治療が出来ます。
衛生的
自分で取り外しが可能ですので、食事中は普段と同じように違和感なく食事ができます。歯磨きをする際も、しっかりと磨くことが出来るので、衛生面でも安心して治療することが出来ます。
インビザラインについて
透明だから目立たない
痛みがほとんどない矯正
1. | 矯正の認定医がしっかり診断、治療いたします |
2. | インビザラインだけでは難しい場合も、矯正認定医が他の治療法をご提案いたします |
3. | 一般のドクターと連携して歯をきれいな状態で保ちます |
上記装置にもメリット・デメリットが存在し、治療開始時の歯並びによってはご希望に添えないこともございます。
「それぞれの装置のメリット・デメリットは何?」「どの装置が使えて、どの装置が向いている?」など、悩んでいる方は一度ご相談ください。相談料は無料です。
「それぞれの装置のメリット・デメリットは何?」「どの装置が使えて、どの装置が向いている?」など、悩んでいる方は一度ご相談ください。相談料は無料です。
小児矯正歯科について
当院では、子供の矯正歯科治療には、可能な限り取り外しのできる装置を用いてます。
床矯正装置
取り外し可能な装置です。一本ずつ歯を動かすもの、ネジを回して横幅を広げるもの等、様々な種類があります。

リンガルアーチ
ご自身では取り外すことのできない装置です。裏側から歯を動かすのに用います。
表からは見えません。
表からは見えません。

上記装置以外にも様々な種類があります。
基本的には1~2個の装置を用いますが、お口の状態によって使う装置の数は変わります。
基本的には1~2個の装置を用いますが、お口の状態によって使う装置の数は変わります。
成人矯正歯科について
当院では、大人の矯正歯科治療には、出来るかぎり通常の生活に支障をきたさないよう希望を考慮した治療を施します。
マウスピース矯正(インビザライン)
薄い透明なマウスピースを用いて治療を行います。ブラケットやワイヤーを使用しないため、違和感がほとんどなく、矯正治療中であることはほとんど気づかれません。
ブラッシング時は取り外すことができるのでブラッシング・フロスも普段通り行えます。金属アレルギーの方も治療を行うことができます。
ブラッシング時は取り外すことができるのでブラッシング・フロスも普段通り行えます。金属アレルギーの方も治療を行うことができます。

金属ブラケット
一番基本的な装置です。目立つことが欠点ですが、清掃性に優れます。

クリアブラケット
透明なプラスティック製装置です。オプションの白ワイヤーを使用することも可能です。

セラミックブラケット
白いセラミックでできたブラケットで、クリアブラケットと比較してより目立ちません。
オプションの白ワイヤーを使用するとほとんど目立ちません。
オプションの白ワイヤーを使用するとほとんど目立ちません。

白ワイヤー
通常は金属色のワイヤーで治療を行いますが、白くコーティングされたワイヤーを用いて治療することが可能です。白いブラケットと併用することで、外側矯正でも目立ちにくい装置での治療が可能です。

上顎のみ舌側(裏側)矯正
比較的目立ちやすい上顎のみ歯の裏側に装置を装着し、下顎はセラミックブラケットを用います。

上下顎舌側(裏側)矯正
上下顎両方共に歯の裏側に装置を装着します。外からはほとんど装置が見えないため、周囲に気付かれずに矯正治療することが可能です。

部分矯正
部分的にブラケットをつけ、部分的な歯並びの改善を行います。補綴処置を行いやすくする場合、部分的な歯並びを改善する場合に行います。
